楽天VTIの分配金はいくらもらえる?いつもらえる? 公開日:2021-08-23 お金のこと アメリカ本家VTIはETF(上場投資信託)に分類され、分配金をもらえるので、楽天VTIも楽天が日本人向けに本家VTIを仲介しているだけで、同じように分配金がもらえるのかしら?と思っていました。 だとすれば、いったい分配金 […] 続きを読む
【2021年】スマホの通信費を節約!楽天モバイルへ切り替えた結果。 更新日:2021-08-14 公開日:2021-08-12 お金のこと ラインと電話くらいしか使わない、月々1GB使うかどうか。非常にデータ通信量が少ないからスマホの通信費を下げたい。節約したいと思っていた半年前に、楽天モバイルの広告↓を見てお得だなと感心しました。 我が家はデータ無制限の楽 […] 続きを読む
特定口座の源泉徴収票「あり」は、ふるさと納税後のワンストップに影響する? 更新日:2021-08-14 公開日:2021-07-15 お金のこと 楽天証券会社のidecoとつみたてnisaの非課税枠をフル活用して老後の生活が苦しくならないよう備えつつ、さらに儲け分が出たら税金のかかる特定口座も作りました。 入れられるお金は少ないものの、金利の少し高い普通預金口座に […] 続きを読む
積立nisaを始めるなら楽天証券をおすすめする理由。 更新日:2021-08-14 公開日:2021-07-05 お金のこと 老後の生活を豊かにするため、2020年に積立nisaを始めました。 証券会社がたくさんある中でどれを選べば良いのか?と悩みつつ決めたのは、楽天証券です。 すでに楽天市場で日用品、服、家電を買うなど日常的に使っている人(楽 […] 続きを読む
老後2000万円問題を解決する方法。 更新日:2021-07-15 公開日:2021-07-03 お金のこと 30代半ば、仕事に慣れてふと老後のことを考えていた時に、このまま貯金だけ続けても老後2000万円問題を解決できないことに気づきました。 公的年金は少ないから老後の生活が苦しいのは困るな…と焦ったので解決法を調べていくうち […] 続きを読む
【楽天証券】楽天VTIの実質コスト(手数料)はどれくらい?高い? 更新日:2021-07-15 公開日:2021-07-02 お金のこと 公的年金だけでは老後の生活が困ってしまうことに気づいてから始めた資産運用。 商品は再投資型の楽天vtiを2020年から始め、ちょうどバブリーな時期にあたったためか驚きの20%運用益が出ています。例えば、100万円運用した […] 続きを読む
普通預金で高金利なのは楽天銀行!金利はどれくらい?いつもらえる? 更新日:2021-07-15 公開日:2021-02-12 お金のこと どこの銀行も金利が低い時代。平均で0.001%?くらいだと数円~数十円単位しかつかない…。 そんな時代に普通預金で金利0.1%もらえる楽天銀行はお得!と思い、口座開設をしました。 しかし、ただ開設しただけでは金利0.02 […] 続きを読む