
便利なワンストップ申請を行える決まりがある、ふるさと納税。
我が家は1自治体のみのため、確定申告せずにワンストップ申請をしてます。
簡単な書類手続きをすれば終わるから、楽!
今回は楽天にある記載例の書式を引用しつつ、過去わたしが記載した内容を振り返ります。
まず、寄付先を決めて商品を購入すると、
いくつか送られてくる書類の1つにワンストップ申請書が入ってます。

申請書の上の部分には個人情報を書く欄があります。
と言っても住所、電話番号、名前、性別、生年月日はすでに記載済み。
(ただし間違いがあれば訂正すること。)
マイナンバーの個人番号を書くのと印鑑を押すだけです。

次に視線を下げていくと、寄付年月日と金額が記載済み。
さらに視線を下げていくと①、②いづれもチェックが記載済み。
※①は確定申告をしないので✔、②は寄付先は5自治以内の意味で✔しています。

住所と名前、受付団体名が記入済み。とくに触れず。
こちらの書式にはありませんが、身分証明書をコピーして送るよう指示がありました。
・マイナンバーカードがあれば、表と裏の2枚。
・なければ運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳など。
終わったら、同封されている封筒に入れてポスト投函。以上です。