
しかし初心者に使いやすいシンプルな機能に絞って探していくと、1つに絞ることができました。
それが、スカーゲン スマートウォッチ ジェネレーション6ハイブリッド ローズゴールド ステンレススチールメッシュ 38MMです。

スカーゲンのスマートウォッチがビジネスに向いている5つの理由とは。
その1:北欧のアナログデザインなところ。
パッと見ただけではスマートウォッチに見えない、よくあるアナログな腕時計に見えます。実際に職場へ付けて行っても「この時計、スマートウォッチなんです。」と言わなければ、気づいてもらえないレベルでした…。
色はシルバー、ローズゴールドの2種類があります。肌の色が地黒なのでローズゴールドを選びましたが、肌に馴染んでとっても素敵です。実物の方が、もう少しキラキラしています。
スーツにはもちろん違和感なく合います。
その2:通知機能がついているところ。
慌ただしく仕事をしていても見逃したくないライン、gメールなどのメールや電話がきたときに振動で知らせてくれます。(手首がぶるぶる震える。)音が鳴るのは職場の環境的にちょっと…(会議の時など)なときに自分だけ気づける仕様なのが便利!もし振動に気づけなかったとしても、画面を見ればベルマークが表示されるので通知に気づけます。
アンドロイド、アイフォンのどちらにも対応するタイプ。スマホ画面から詳細を確認します。
その3:健康管理ができるところ。
運動不足かどうか知るために使う、歩数計・カロリー消費機能。疲れやすさやストレスの状態を知るために使う、心拍数と睡眠時間のチェック機能。また、コロナの流行に合わせて必要だと感じた血中酸素飽和度を知る機能もついているため、毎日欠かさず確認しています。健康管理は大人のたしなみ。
その4:充電(バッテリー)が長持ちするところ。
最長2週間とスマートウォッチの中では結構長持ちするタイプ。バッテリーの減りを気にせず使えて、めんどくさい充電を頻繁にしなくても良いのが楽です。わたしの場合、1.5週間に1回のペースで充電しています。
その5:天気、気温、降水確率が分かるところ。
グーグルの位置情報をもとに天気がわかるため、正確な情報で気に入っています。 服装、雨具が必要かどうか手軽に知るためのなくてはならない機能だと思いました。スカーゲンのスマートウォッチを使ってみて気になった点。
女性向けとおすすめしているものの、ケースが38ミリと大きめで厚みも1センチあるため、小さい華奢なデザインが好みの人には向かないかもしれません。わたしは画面が大きく見やすいデザインが好みなので、あとは実際につけてごつさが気にならなければ良いなと思っていました。
つけてみた結果、厚みは少し気になりましたが、重さはストレスを感じないレベル。ごつさも問題なく満足したので買いました。
まとめ。
ビジネスシーンだけでなく、普段の生活を便利にしてくれる機能がついたスカーゲンのスマートウォッチ。しかしそれ以上に気分が乗らない仕事をしなければいけないとき、ふとスマートウォッチに目を向けた瞬間の「よし!もう少し頑張ってみよう」と思える素敵なデザインが1番好きだったりします。

もし気になったらスカーゲン スマートウォッチJORN 38MMをチェックしてみて下さい。